《 DISCOGRAPHY ーⅠ》
“ Original Tunes ”
・学生時代(’69~’73)にバンド活動してた頃も、国内の観光地でのテーマ曲、文化団体のテーマ曲、等コンボバンドの活動の一環として、オリジナル楽曲含めた活動をしてきました。
・M社時代(’73~’83)毎日ファッションショーをする会場のオープニングテーマ曲、エピローグ曲、(様々なキーボードアーティストが演奏する楽曲の提供)、某化粧品会社の期間限定キャンペーンインスト曲、M社勤務外では、某ピアノバーで、ボーカル曲の提供、等ですが、シンセによる打ち込みは、’80になってからで、しかも音源素材は、6mmのAMPEX456
そのマスターテープは、オタリやスチューダー、また多重録音は、8チャンネルのレコーダーにピンポンさせたりしてという時代でした。
80’~90’sでの、シンセイザーの打ち込みは、(時のローランドエンソニックや、イーミレーター、ミニムーグ、モジュールetc.の音源に、)多重チャンネルは、主にロジックを使用しており、Pro Tools ソフトウェアでのmidi音源使用は、2000年以降になります。
・DISCOGRAPHYでは、M社を依願退社後、’83~シンセによる打ち込みでファッションイベントや、ラジオでのOA、CD化されたもの、VP やエキシビジョン、セレモニー等で使用された数多くのオリジナル楽曲の中から代表的なTuneを3つのサブジェクトに分け、ご紹介させて戴く”パートⅠ”として、“ Original Tune ” を時系列且つアイテム別にご紹介させて戴きます。
( 因みに、レーベル*立ち上げは、1994 HARIYO というマキシシングル発表・発売時です。 )
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
試聴はデモタイム
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
試聴はリアルタイム
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
試聴はデモタイム
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
試聴はデモタイム